ガレージハウスを建てるときのポイントは?メリット・デメリットや函館の施工事例も紹介
ガレージハウスとは、住宅とガレージが一体化したつくりになっている住まいを指します。自家用車を持っている家庭や、こだわりの愛車がある場合、ガレージハウスに魅力を感じている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ガレージハウスとはなにか、メリットやデメリットについて解説します。建てる際の注意点や施工事例についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ガレージハウスとは
ガレージハウスとは、住宅とガレージが一体化したつくりになっている住まいを指します。ガレージハウスには1階部分をガレージとするタイプや、敷地内にガレージを建てるタイプがあり、住宅の一部にガレージが組み込まれている場合、「インナーガレージ」や「ビルトインガレージ」とも呼ばれます。
ガレージハウスは多くのメリットを持っているため、近年注目が集まっている間取りです。ここからは、ガレージハウスのメリットやデメリットについて見ていきましょう。
ガレージハウスのメリット
ガレージハウスのメリットは、以下の4つです。
- 悪天候や不審者から愛車を守れる
- 楽に乗り降りできる
- 趣味のスペースや倉庫としても使える
- 駐車場代がかからない
順番に見ていきましょう。
悪天候や不審者から愛車を守れる
ガレージハウスのメリットとして最初に挙げられる点は、悪天候や不審者から愛車を守れることです。ガレージハウスはガレージの入り口にシャッターを設置すれば、雨や風、台風があったとしても、車が傷つく心配はありません。
近年増えてきたゲリラ豪雨や黄砂、強い紫外線であっても、問題なく愛車を守れるほか、住宅の一部であるため、独立した駐車場と比較して不審者が近づきにくい点もメリットです。シャッターを閉めてしまえば中に車がある時間帯も推測されにくいため、家の中を狙う泥棒への防犯効果も高いといえるでしょう。
楽に乗り降りできる
楽に乗り降りできる点も、ガレージハウスのメリットです。ガレージハウスは住宅の一部に組み込まれ、屋根があるため、雨が降っていても傘をささずに乗り降りできます。
まだ抱っこが必要な子どもがいる家庭や、お年寄りがいる家庭の場合、焦らず車に乗り降りできる点は大きなメリットです。大きな買い物をして荷物が多い際も、ガレージから居室空間へとすぐに移動できるため、便利といえるでしょう。
趣味のスペースや倉庫としても使える
趣味のスペースや倉庫として使える点も、ガレージハウスのメリットです。前述しましたが、ガレージハウスにはシャッターがついているため、シャッターを閉めてしまえば、悪天候でも関係ありません。
天候や時間を気にせず愛車の手入れができるほか、スペースが広ければ、メンテナンス用品やアウトドアグッズなどの倉庫としても使えます。車がない時間帯に子どもの遊び場としたり、バーベキューの場所としたり、アイディア次第でさまざまな使い方ができる点は、大きな魅力です。
駐車場代がかからない
最後に挙げられるガレージハウスのメリットは、駐車場代がかからない点です。たとえば駐車スペースが確保できない狭小地に家を建てる場合、家の近くなどで月極駐車場などを探し、借りなければなりません。
ガレージハウスは駐車場が住宅の中に組み込まれているため、狭小地でも問題なく車を駐車できます。毎月かかる駐車場代のコストを抑えられる点は、大きなメリットといえるのではないでしょうか。
ガレージハウスのデメリット
悪天候や不審者から愛車を守れ、楽に乗り降りできるなどのメリットが挙げられるガレージハウスですが、デメリットは以下の2点です。
- 居住空間が狭くなる・上層階になる
- 建築時のコストが高くなる
順番に見ていきましょう。
居住空間が狭くなる・上層階になる
ガレージハウスのデメリットは、居住空間が狭くなったり上層階になったりすることです。たとえば1階にガレージを設ける場合、敷地の広さによっても変わってきますが、居住空間が1階をメインに作れず、2階や3階になる場合があります。
2階や3階に居住空間をつくることは採光や通風、眺望の面でメリットがありますが、階段の上り下りが増え、足腰に負担がかかると暮らしにくいと感じる場合もあるでしょう。メリットに惹かれ、安易にガレージハウスの建築に踏み切ってしまえば後悔することになるかもしれないため、ガレージハウスの場合の間取りや暮らし方をよく考え、検討することが大切です。
建築時のコストが高くなる
建築時のコストが高くなる点も、ガレージハウスのデメリットです。ガレージハウスの多くは1階部分にガレージを組み込んでいるため、車を出し入れするために広い開口部が必要です。
ガレージハウスは広い開口部を作っても耐震性が下がらないように建築する必要があるため、通常の住宅と比較して建築コストが高くなる傾向があります。また耐震工事だけでなく、ガレージ自体の仕様や選択するシャッターによってもコストは大きく変動するため、あらかじめどのようなガレージハウスをイメージしているのかを具体的に業者に伝え、見積もりを出してもらってから検討するとよいでしょう。
ガレージハウスを建てるときの注意点
ガレージハウスのメリットやデメリットについて解説しましたが、実際にガレージハウスを建てる際に注意したいポイントは、以下のとおりです。
- 十分な広さを確保する
- 将来の暮らしも見据えて広さを決める
- 面している道路は駐車しやすいか確認する
- 騒音・換気対策を万全にする
順番に見ていきましょう。
十分な広さを確保する
ガレージハウスを建てるときの注意点としてまず挙げられるのは、十分な広さを確保することです。車が停められるスペースがあればよいと考えて車の幅や奥行きギリギリの設計を考える人もいますが、ガレージハウスの場合、居住空間へと繋がるドアの開閉に必要な広さや、車の出し入れについても考えなければいけません。
車のメンテナンス用品や、車と一緒にバイクなど置きたいものある場合は、さらに広さが必要となります。何を置きたいのか、ガレージ内で何をしたいのかなどを家族で共有し、十分な広さを確保しましょう。
将来の暮らしも見据えて広さを決める
将来の暮らしも見据えて広さを決めることも、ガレージハウスを建てる際の注意点です。ガレージハウスはつくってから拡張することが困難なため、車の台数が増える可能性がある場合は広めに設計した方が無難でしょう。
また家族構成によっては、現在よりも大きなサイズの車に買い換える可能性もあります。将来を見据えてどのような車を何台格納する可能性があるのかなどを、家族で話し合ってみてください。
将来の暮らしが予想と大きく違ってしまえば、別の場所に駐車場を借りなければいけない事態も考えられます。駐車場を借りることで駐車場がかからない点や、悪天候から愛車を守れる点、楽に乗り降りできるなどの多くのメリットが無くなってしまうため、十分検討して広さを決めましょう。
面している道路は駐車しやすいか確認する
面している道路は駐車しやすいか、あらかじめ確認しておくこともガレージハウスを建てる際に注意したいポイントです。たとえばガレージハウスに面した道路が狭かった場合、駐車時に何度もハンドルを切り返したり、歪な停め方になってしまうことも考えられます。
ガレージは毎日使うものであるため、駐車の度に毎回大変な思いをしないよう、道路の広さも確認しておきましょう。もしも面していた道路が狭かった場合、ガレージを道路から少し離す方法もあります。
道路の広さを確認するだけでなく、どのようにしたら停めやすいかなどの対策について話し合うことも大切です。
騒音・換気対策を万全にする
最後に紹介するガレージハウスを建てる際の注意点は、騒音や換気対策を万全にしておくことです。ガレージ内では、エンジン音や作業音などが思った以上に響きます。
家族や近隣の方が寝静まった時間帯に車を出し入れしてしまえば迷惑になる場合があるため、騒音対策を万全にしておきましょう。シャッターの開閉音なども気になる人がいるため、開閉の際でも音が鳴らない電動シャッターの採用なども考えてみてください。
また近隣だけでなく、騒音は居住空間にも響く可能性があります。ガレージと隣接した部屋や真上の部屋は特に騒音や振動を感じやすいため、寝室を離すなどの間取りの工夫も必要です。
またガレージ内の排気ガスが、居住空間に入り込んでしまう場合があります。換気扇や窓を設置するなど、短時間でしっかりと換気できる設備を整えることも大切です。
函館でガレージハウスを建てたい!施工事例ご紹介
ガレージハウスについてのメリットやデメリットを見ていきましたが、ここからは実際の施工事例を紹介します。ガレージハウスを建てたいと考えている方は施工事例を見ることでより具体的なイメージが湧くため、ぜひ見てみてください。
リビングから愛車を楽しめるガレージハウス
1つ目に紹介する事例は、リビングから愛車を楽しめるガレージハウスです。細かい作業ができるように机も設置されたガレージは、天井に照明も設置され、雨や風が強い日でも気にせずに愛車のメンテナンスができます。
リビングにはくつろぎながら愛車を眺められるよう窓があり、ドアも設置してあります。いつでも愛車を楽しめる環境は、車好きの人にとって理想の家といえるのではないでしょうか。
キャンプ道具をおしゃれに収納できるガレージハウス
2つ目の事例は、キャンプ道具をおしゃれに収納できるガレージハウスです。壁面は木片が圧縮されたインパクトのあるOSBボードを配置し、趣味のキャンプ用品を収納できるよう、壁面の片側全てを棚にしました。
愛車がない時間帯にはガレージ内でキャンプ用品の手入れもできるようにと、照明も設置しています。ガレージとしてだけでなく、さまざまな使い方ができる点もガレージハウスの魅力といえるでしょう。
便利なガレージハウスでカーライフをさらに充実させよう
ガレージハウスとは、住宅とガレージが一体化したつくりとなっている住まいで、悪天候や不審者から愛車を守れる点や乗り降りが楽になる点、趣味のスペースや倉庫としても活用できる点や駐車場がかからない点など、カーライフを楽しむための多くのメリットがあります。
一方で居住空間が狭くなったり、建築時のコストが高くなったりといったデメリットもあるため、今回紹介したガレージハウスを建てる際の注意点である広さや周囲の環境、将来の暮らしなども視野に入れたうえで、満足のいくガレージハウスをつくりましょう。多くの事例を見ることで自身や家族の理想のガレージハウスがイメージしやすくなるため、今回紹介した事例も含め、さまざまなガレージハウスを参考にしてみてください。