
mini prot Exzの「猫がいるくらし」
ミニプロトは、限られた予算の中で、素材や空間・家具なども含めたトータルコーディネートを求める人へ向けたコンセプト住宅。『minimum(ミニマム)』な器に、自身にとってのオリジナルをプラスしていく家作りが可能な住宅です。 […]
ミニプロトは、限られた予算の中で、素材や空間・家具なども含めたトータルコーディネートを求める人へ向けたコンセプト住宅。『minimum(ミニマム)』な器に、自身にとってのオリジナルをプラスしていく家作りが可能な住宅です。 […]
当社は平成23年3月から、2010年グッドデザイン賞を受賞した規格住宅『ZERO-CUBE』の事業主体である『ZEROパートナーズ』に加盟し、規格住宅『ZERO-CUBE』の販売をスタートしました。 さらに『ZERO-C […]
「住まいづくりへの想い」 〜わたしたちのしごと 生活(人生)の必要条件である「衣食住」という中の『住』。 おいしいものを食べたり、気に入った服を着ると嬉しくなったり・幸せだったり・感動したりするのと同じように、『住まい』 […]
土地探し? 土地選び? よい土地とは、どうしたら出会えるのでしょうか? 土地を購入し、マイホームを計画される場合 土地選び、土地探し、予算にも大きく影響しますので重要なポイントです。 当社は、不動産業として土地の売買も行 […]
デザインについては、人の好みなどでさまざまな意見があり、明確な正解はないのかも しれません。 しかし「家」については、人が住まい長く使うという大前提があります。 「家」は、耐久性の短い商品でもなく、また見るだけの芸術品で […]
前編では、価格のイラストの「 建物原価 」という部分の中身は 「 建物原価 」 = 物(材料) + 工賃 というようにわけられます。 「物(材料)」と「工賃」は、安ければ良いとはなりません。 「安さ」だけを追求しては「 […]
住宅の価格を、分解するとイラストのように分けられます。 上の「 販売経費 」と 「 人件費・事務所経費 」は、例えば新築住宅1棟あたりいくらになるかによって、お客様への住宅価格に影響してきます。 「 販売経費 」は、広告 […]
人間が生活していくうえで 絶対必要な 「 衣・食・住 」。 その中でも「 住 」について、実はほとんどの皆さんが マイホームを検討しようかとしても、全てがはじめて見ること聞くことがありすぎて よくわからないまま検討を進め […]
前回のお話のなかで、長期優良住宅制度の説明をしましたが、この制度のメリットとしてもう一つわかりやすさというものもあります。 7つの分野である、構造躯体の劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省 […]
前回で、予算計画が大切ですよと言いましたが、では安ければ良いのか?というわけでもありません。 予算も大切ですが、一生に一度のマイホームとして、新築住宅には備えていなければならない必須の基本性能・仕様という大 […]