



わたしたちにちょうどいい家、「ZERO-CUBE」。
上質な住まいを実現するための、知恵と工夫を凝縮いたしました。
そこに、自分だけのコダワリを叶える「+FUN」の楽しみが加わり、
新しい家づくりのカタチができました。
ムダを削ぎ落とした家づくりの基本コンセプトとデザイン性が評価され、
グッドデザインアワード2010を受賞した「ZERO-CUBE」を北海道仕様で
販売しています。






miniprot(ミニプロト)は部材や設備を効率化して追求しているのではなく、
住宅づくりの考え方そのものを効率化して造られる規格化住宅です。
間取りを規格化することで住宅の仕上がりが想像しやすくなり、
家具や小物、照明、外構(庭、ガーデニング)など、
お気に入りの暮らしを考える余裕が産まれます。
また施工に伴うさまざまな業務工程を効率化していくことで、
品質の均一化を実現し建物価格への反映を図っています。
あらかじめ決まっている間取りプランに、あなたらしさをプラスする。
miniprot(ミニプロト)は住宅をトータルで考える家づくりのスタイルです。






住むほどに味わいを増す家。それは住まう人々の歴史そのものです。
欧州のように次世代へと受け継ぐことのできる住まいを提供していきたいという思いからCOCO-tique(ココティーク)は誕生しました。
新しいのにホッとする、「流行に左右されない、時を経ても古く感じさせない」くつろぎの家。
「COCO-tique(ココティーク)」はそんな自然体で暮らせる住まいのために本物の素材感・風合いを大切にしながら、電気スイッチや小物、細部の仕上げまでこだわっています。






高くなければ(建築費が)、いい家は創れないのか?
豪華な装飾や住宅設備が、いい家なのだろうか?
ちょっとしたこだわりが集まった家。
家族の想いを形にした家ぢくり。
普通の人が手の届く(身の丈の家)ロープライスでも、
クリエイターの発想と提案が
自分らしい「空間」「ひかり」「あそび」…を創りだします。
Participation Office
参加設計事務所
●神子島肇建築設計事務所 ●東出A&I設計事務所
●伊勢真樹建築設計事務所 ●有限会社建築設計セリオ
Construction&Support
お客様の検討段階においては、建物以外の部分についての
(土地探し、資金計画)サポートと建物の施工を行います。





自由設計で家づくり
プランニングは、当社の得意分野です。ただし、過剰な装飾や、
何となくあったらいいなというものではなく、お客様との会話から、
機能性、合理性のある永く喜ばれるようなプランニング、デザイン提案に
心掛けています。さらに、プランニング~デザインの全体のバランス、
当然に伴なうコストのバランスなどを考慮し、施主の目線を忘れないご提案
をします。
高品質ロープライス住宅
品質を落としてのロープライスではなく過剰な広告費、モデルハウスコスト、
事務所コストを省き、間接経費(コスト)を下げてお客様へ還元しています。
更に、信頼のある協力業者と共同でコストダウンに挑戦しています。
「安ければどこでも良い」ではなく、信頼と実績のある協力業者と適正な
コストダウンと高品質に努力しています。
安心品質の家づくり
高品質を証明する充実の保証で安心して住んでいただける住宅がこれからの
新標準です。
